真冬の筒茶盌
真冬に使う筒茶盌(椿窯)
萩焼の銘々皿と合わせてみました。
暖かい感じが出せるように、
朱の一人膳に乗せて。
赤楽の筒茶盌(松楽窯)
雪片という名がついています。
雪がチラチラ・・・
筒茶盌は口径が狭く、深くなってて
お茶が冷めにくいように、ということです。
だから、茶筅も少し長いものを使います。
粉引きの筒茶盌(中村与平)
少し大きめの湯飲みとしても
使えますよ。
厚手だから持ったときも両手に
やさしいぬくもり・・・
山中塗りのお皿と合わせました。
この小皿、チョコレートなど洋菓子等
盛っても、お豆等でも・・・
けっこういろいろ使えます。
萩焼 四方皿五枚組(渋谷泥詩)
釉(うわぐすり)のかかりかたが
それぞれだから
一枚一枚楽しめると思うけれど?
いかがかしら??