コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

竹田屋漆器店 ― 愛知県岡崎市連尺通

  • トップページHome
  • 竹田屋漆器店についてAbout Us
  • 旧・日記を見るprevious Blog
  • お問合わせContact Us

漆器

  1. HOME
  2. 商品
  3. 漆器
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 Yoshie 漆器

スカシランチョンマットとビールジョッキ

36cmの丸スカシランチョンマット舟形大鉢を合わせてみました。これは麻の葉スカシ他に七宝スカシがあります。共に¥13750涼しそうでしょ? 33cm正角スカシランチョンマットこれが七宝スカシこれも麻の葉スカシもあります。 […]

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 Yoshie 漆器

来年の干支「寅」とお勅題「窓」の抹茶茶盌

仁清干支吊り飾り抹茶茶盌巌窯¥7260青根来塗の豆皿と合わせてみました。お干菓子に合うと思います。羽子板の1人膳にのせてあります。 赤楽干支寅土鈴抹茶茶盌佐々木松楽¥9680寅がすごく可愛い 窓辺の夜空(お勅題)水出宋絢 […]

2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月28日 Yoshie 漆器

加藤常次さんと小林利山さん

加藤常次さんの灰釉丸型珈琲碗皿¥5500銀朱のトレーは越前塗菓子皿は欅のくりぬき 灰釉彫紋紅茶碗皿¥5500織部の木の葉皿と合わせてみました。加藤常次さんはもう随分前に亡くなられて私も若くて、亡くなられたことを聞いてショ […]

2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 Yoshie 漆器

7月の飾りつけ

「夏詩」という名前のついた九谷焼(川田稔氏)¥110000の飾り皿を中心に夏のしつらいです。 ラタンのトレーに金彩淡雪舟形大鉢(向付け)にお刺身豆鉢も同じデザインでお醬油小吸い碗には、よく冷えたお吸い物・・・いかがですか […]

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 Yoshie 漆器

伊賀焼の徳利とぐい吞み

伊賀ビードロ二合徳利とぐい吞み越前塗のトレーでセッティングしてみました。 こちらは一合徳利です布目の角盆で合わせてみました。 左 一合180㎖ ¥3300右 二合360㎖ ¥4400ぐい吞みは¥1540 灰釉徳利とぐい吞 […]

2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 Yoshie 漆器

今度は河津桜をどうぞ・・・と

桜の花絵の皿や小鉢など春の飾りつけになりました。紅梅をくださったお客様が今度は河津桜を飾って、と持って来てくださいました。 青白磁の楕円の壺にドカーンと入れましたよ。口の部分も楕円だから、活けやすいです。青白磁花入れ(砥 […]

2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 Yoshie 漆器

冷酒杯とちろり

立秋もすぎ、はや8月も中旬に入ろうと・・梅雨が長く、明けたらいきなり猛暑って。いつもと違う夏いつもと違うお盆がこようとしてます。 冷酒杯とちろりの向こうには飾りうちわです越前和紙製 もちろんうちわで使えますよ。 鳴海製陶 […]

2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 Yoshie 漆器

花にちょっかい出す招き猫・・・?

紫陽花と蛍袋を籠に活けて階段箪笥に置いてみました。あらっ!まるで猫が花に手をかけてるように見えるではありませんか。 円左衛門窯の招き猫¥22000有馬篭¥6820 清澄篭に谷渡りの木を活けて飾りました。染めて色付けした篭 […]

2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 Yoshie 漆器

蛍絵手彫り透かしビールグラス・・・と

白磁に蛍の絵が描いてあります。おしりの光る部分が透かしになってて、とても綺麗なビールグラスです。有田伊万里焼 畑萬陶苑 ¥9900 透かし具合が分かりますか?ガラスの角小鉢は2客で¥3300丸盆は由布竹透かし盆¥4620 […]

2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 Yoshie 漆器

豪華絢爛 お祝いの抹茶茶盌

お正月がきましたら 豪華な茶盌でお茶をたててみませんか? 金地亀甲宝尽の茶盌に ひさごの銘々皿を合わせてみました これ以上ない取り合わせだと思いませんか?       金地亀甲宝尽  加藤如 […]

2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 Yoshie 漆器

山中塗の宝石箱とバレッタ

朱色の箱に金箔地の優しい蒔絵の蓋 スワロフスキーがキラキラ輝く宝石箱 サイズは横193mm 縦125mm 高さ75mm ¥5500(税込) バレッタ各¥2750(税込)     バレッタのサイズは10 […]

2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 Yoshie 漆器

創業155年感謝セール

1864年(元治元年)創業 おかげさまで155年を迎えさせていただきました。 8月30日(金)~9月11日(水)まで 全商品定価の2割引きを致します。 感謝、感謝のセールです       & […]

2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 Yoshie 漆器

漆器でカレーはいかが?

うつろいカレー皿8寸 シルキーピンク 漆器ですがウレタン塗装してありますので 変色はありません。 カレーやパスタ 今からですと、冷やし中華なんかも ちょうどいい大きさです。 スプーンは山桜のくりぬきです。 口当たり最高で […]

2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 Yoshie 漆器

でっかい!お花見だんごもらったよ

桜まつりのときだけ、岡崎公園の売店で 売り出す大きな花見だんご。 若い頃、忘れるくらい昔は 毎年これを買うのを楽しみにしてたものです。今ではお花見にも行かないし、 買って、食べきる自身もないし、 でも、一日一玉三日で食べ […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 Yoshie 漆器

会津塗りの桜絵の屏風

会津塗りの屏風 しだれ桜の蒔絵が華やかです。 前に桜の匂い袋を 飾ってみました。 屏風が外の光の反射でよく見えませんね。 お許しを!       屏風 高さ30cm横広げて50cm ¥124 […]

2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 Yoshie 漆器

かわいいお雛様飾り2019

今年も陶雛人形がいろいろ 並んでいます。 小さなものばかりにしました。 出し入れが楽ですからね。         こけし雛 吉村楽入作(京焼き) ¥17280税込み   […]

2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 Yoshie 漆器

メリークリスマスと樹氷の抹茶茶盌

仁清メリークリスマスの抹茶茶盌に もみの木が描いてある、織部の 銘々皿を合わせて、 クリスマスバージョン 茶盌は水出宋絢作(京焼き)¥7840税込み 織部のお皿はい一枚¥1728税込み     &nb […]

2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 Yoshie 漆器

古代若狭塗り夫婦箸

若狭塗伝統工芸士 古井正弘氏作 磯貝錦 一膳¥5940税込み 下の方まで細かい貝入りで、 それは丁寧な仕事です。               &nbs […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

Since 2005/12/15

Since 2005

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

営業カレンダー

月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

マイブーム









カテゴリー

  • 花と猫のものがたり (131)
  • 商品 (92)
    • 漆器 (64)
    • 陶器 (132)
    • 硝子 (28)
    • 茶道具 (52)
    • その他の商品 (30)
  • その他 (18)

アーカイブ

最近の投稿

スカシランチョンマットとビールジョッキ

2022年6月29日

嬉しいウツギとバラの花たち

2022年5月24日

仁清藤の抹茶茶盌と我が家の藤の花

2022年4月19日

端午の節句飾り 2022

2022年4月6日

イカリソウが咲いてたわ!

2022年4月1日

椿・クリスマスローズ・ヒヤシンス

2022年3月29日

きょうはスーパー猫の日だって

2022年2月22日

お雛様飾り 2022

2022年2月13日

謹賀新年 2022

2022年1月4日

来年の干支「寅」とお勅題「窓」の抹茶茶盌

2021年12月20日

カテゴリー

  • 花と猫のものがたり
  • 商品
    • 漆器
    • 陶器
    • 硝子
    • 茶道具
    • その他の商品
  • その他

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

©2005 - 2021 竹田屋漆器店 Takedaya Shikki Ten.

MENU

Since 2005/12/15

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

マイブーム








  • トップページ
  • 竹田屋漆器店について
  • 旧・日記を見る
  • お問合わせ
PAGE TOP