コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

竹田屋漆器店 ― 愛知県岡崎市連尺通

  • トップページHome
  • 竹田屋漆器店についてAbout Us
  • 旧・日記を見るprevious Blog
  • お問合わせContact Us

その他

  1. HOME
  2. その他
2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 Yoshie その他

謹賀新年 2020年

令和2年 ねずみ年 本日より営業しております 皆様はどんなお正月をお過ごしでしょうか? 私はのんびり、猫抱いてごろごろしてましたよ 体、休まった感じがしてます 富永直樹作 ブロンズ製 本金箔 「壽」ことぶき ¥27500 […]

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 Yoshie 花と猫のものがたり

優美な羽黒トンボ

毎年このトンボに会えるのが楽しみの ひとつ。 ヒラヒラと蝶のように舞う姿に 自然と顔がゆるんでるって感じる 羽根が透けてるよね。       胴の部分が黒いからメスらしい。 オスはグリーンの […]

2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 Yoshie 漆器

でっかい!お花見だんごもらったよ

桜まつりのときだけ、岡崎公園の売店で 売り出す大きな花見だんご。 若い頃、忘れるくらい昔は 毎年これを買うのを楽しみにしてたものです。今ではお花見にも行かないし、 買って、食べきる自身もないし、 でも、一日一玉三日で食べ […]

2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 Yoshie 花と猫のものがたり

佐久島にゃんこ2019パートⅡ

佐久島のにゃんこたち この子はなつっこくて、寄ってきた。           デッキでひなたぼっこ           […]

2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 Yoshie その他

佐久島にゃんこ2019パートⅠ

猫友の猫山六花さんが 佐久島の猫たちの写真展を催し、 それを見に彼女と共に 佐久島に初めて行ってきました。         弁天サロンギャラリー この奥の一部屋を借りて。 &nbs […]

2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月9日 Yoshie 花と猫のものがたり

野鳥をがん見する猫たち

小さなトイレの窓から・・・ 見てるのはたぶん鳩 いちご、そら、がく         ここではそらと、りんごといちご 何見てるか、そーっとのぞいてみたら・・・   &nbs […]

2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年10月29日 Yoshie その他

イタリニャ大公国、猫の名画コレクション

メラノミュウジアム 目羅健嗣さんの本 副題には、 名画のソコにはネコがいた!? 先月9月24日に猫友に誘われて 瀬戸の来る福招き猫まつり、に いって来た。ほぼ10年ぶりに。 目羅さんの猫の絵の展示ブースで この本みつけた […]

2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 Yoshie その他

乗鞍岳畳平の高山植物

Y夫妻に誘ってもらって、乗鞍岳へ いって来ました。 久しぶりのおでかけ。 朝5時に出発して、8時前 ほおのき平のバスターミナルでバスに乗って 45分お花畑につきました。     ハクサンイチゲとミヤマ […]

2017年6月19日 / 最終更新日時 : 2017年6月19日 Yoshie 花と猫のものがたり

ウメ ビワ アンズの収穫

今年はウメが豊作 15kgほどの収穫でした。 おまけに、思いがけなく大きく 斑点キズが少なくて、うれしい。 ここで、ウメの選別 いちごたちが見に来て ころがしておもちゃにするのよ! ←左端、いちごちゃん   & […]

2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年5月10日 Yoshie 花と猫のものがたり

雨上がりの朝5月10日の庭

オオデマリメリーミルトン 柿の木と梅ノ木にはさまれて、窮屈そうだけど、 大きく育ってくれた。         違うアングルから       &nbsp […]

2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月25日 Yoshie 陶器

抹茶茶盌淡青藤の絵と砂糖菓子有平糖

今の季節にぴったりの藤の絵の抹茶茶盌と 京都みやげでいただいた、可愛い京菓子を 京焼の銘々皿にのせて、 ラタンのランチョマットと合わせてみました。       淡い青色が藤の葉を引き立たせ、 […]

2016年6月21日 / 最終更新日時 : 2016年6月21日 Yoshie 漆器

泡グラス エクボ冷茶茶碗

手作りの泡グラスに笹舟茶托を合わせて、 夏のおもてなし。 錫製(能作)の銘々皿に、夏のお菓子 お盆は竹の網代       夏限定の葵はなごおり(旭軒元直) ピンクと白の角のが好き! 夏のお客 […]

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 Yoshie 花と猫のものがたり

日本桜草と八重山吹の花

6年くらい前に、同じビルで働いてた人たちと 長野に遊びに連れてってもらった時に、 みつけた桜草。 今年は、たくさん咲いてくれた。       花が終わると、増し土をして、 来年に備えます。 […]

2016年3月23日 / 最終更新日時 : 2016年3月23日 Yoshie 花と猫のものがたり

九年目のクリスマスローズたち

引っ越して一番最初に植えた、 ダブルホワイトの、クリスマスローズ。 毎年元気に、咲いてくれます。 こぼれ種も、いっぱい!       アップにしてみました。 白から緑に変化していくよ &nb […]

2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月26日 Yoshie 花と猫のものがたり

庭に来てくれるメジロ

毎日、朝早く梅の木に来てくれるメジロの集団 サッシごしで撮影         キョロキョロ ひよどりがやってくるから、少しもじっとしてない。 今朝の様子     […]

2015年6月2日 / 最終更新日時 : 2015年6月18日 山本 伸一 その他

せっかちな幼鳥

二階の開けずの雨戸の戸袋に、野鳥が巣をつくったんだよ。 ひな鳥たちの声が大きくなったから、はやく巣立っておくれと、日々願ってた。けれど、この雛だけ三日ほど前に植木の間で、うろうろ、ピーピーないてた。親鳥地面まで降りて誘っ […]

2015年1月2日 / 最終更新日時 : 2015年6月22日 山本 伸一 陶器

あけまして おめでとうございます

この岡崎でも、雪がうすく積もる元旦と今日でした。 今年は年頭にあたって、心がけることを決めました。 何かって? な・い・しょっ! 今年もこつこつと、励みます。 来ていただいた方々に、居心地のいい店作りに尚一層、努力いたし […]

Since 2005/12/15

Since 2005

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

営業カレンダー

QR Code

マイブーム









カテゴリー

  • 花と猫のものがたり (116)
  • 商品 (141)
    • 漆器 (58)
    • 陶器 (116)
    • 硝子 (25)
    • 茶道具 (43)
    • その他の商品 (30)
  • その他 (17)

アーカイブ

最近の投稿

謹賀新年 2021

2021年1月4日

煙突サンタの香合

2020年12月9日

山下晶子さん(九谷焼)の茶碗他いろいろ

2020年11月17日

猫のマーブル静かに逝く

2020年11月15日

タイワンホトトギス桃源郷・・・だと思う

2020年10月25日

富士見兎の掛軸

2020年9月29日

波多野正典氏の夫婦湯飲みと大壺

2020年9月21日

黄花のリコリス2輪

2020年9月15日

待ちに待った仙人草

2020年8月19日

冷酒杯とちろり

2020年8月9日

カテゴリー

  • 花と猫のものがたり
  • 商品
    • 漆器
    • 陶器
    • 硝子
    • 茶道具
    • その他の商品
  • その他

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

©2005 - 2020 竹田屋漆器店 Takedaya Shikki Ten.

PAGE TOP
MENU

Since 2005/12/15

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

マイブーム





  • トップページ
  • 竹田屋漆器店について
  • 旧・日記を見る
  • お問合わせ