コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

竹田屋漆器店 ― 愛知県岡崎市連尺通

  • トップページHome
  • 竹田屋漆器店についてAbout Us
  • 旧・日記を見るprevious Blog
  • お問合わせContact Us

2015年10月

  1. HOME
  2. 2015年10月
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 Yoshie 陶器

お鍋の季節がきました

瀬戸の手作り土鍋(加藤正也氏) 黄瀬戸の9号サイズ(27センチ) 3~4人分かな。 取り鉢も並べています。 上方が白志野 右が鼠志野     これも手作り土鍋・・・つた織部 京型というのか、浅い鍋です […]

2015年10月14日 / 最終更新日時 : 2015年10月14日 Yoshie 花と猫のものがたり

この黒い実はなに?

門から玄関までのアプローチに、さつきが 植わっています。そこに、夏ごろから、 つるがのびて、づっと、へくそかずらだと思ってたけれど、実がきれい。臭くない。 信楽焼きの掛けはないれに飾ってみました。 額は七宝焼きの猫です。 […]

2015年10月11日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 Yoshie 漆器

シッキdeパスタ

けやきのパスタ皿(山中塗) パスタ皿で作りましたが、もちろん スープもシチュウにも使えますよ。 色違いに赤と白木があります。 漆器だから、使うフォークも木製にします。 浅いレースグラスが添えてありますが、 もちろん水やお […]

2015年10月5日 / 最終更新日時 : 2015年10月6日 Yoshie 漆器

サンマ皿と土瓶蒸し

秋の味覚 松茸の土瓶蒸しと油ののった、さんま。 う~んっ!よだれが出そう! さんまは切らずに、一匹のせられるよ。 土瓶蒸しの器はハリオ製(耐熱硝子) サンマ皿はきれいな染付けの有田焼。 布張りのお膳は山中塗りで、 キズが […]

2015年10月2日 / 最終更新日時 : 2015年10月2日 Yoshie 陶器

月ふくろうタペストリー

中幸美(なかさちみ)京都在住 手描きのタペストリー 素材は麻 秋を感じる飾りにはいいですよ。       タペストリーの下には、 木の葉型の一輪挿し。 渋いこのはな入れは、万古焼きで、 冬柴 […]

Since 2005/12/15

Since 2005

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

営業カレンダー

月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

マイブーム









カテゴリー

  • 花と猫のものがたり (130)
  • 商品 (155)
    • 漆器 (63)
    • 陶器 (130)
    • 硝子 (27)
    • 茶道具 (52)
    • その他の商品 (30)
  • その他 (18)

アーカイブ

最近の投稿

仁清藤の抹茶茶盌と我が家の藤の花

2022年4月19日

端午の節句飾り 2022

2022年4月6日

イカリソウが咲いてたわ!

2022年4月1日

椿・クリスマスローズ・ヒヤシンス

2022年3月29日

きょうはスーパー猫の日だって

2022年2月22日

お雛様飾り 2022

2022年2月13日

謹賀新年 2022

2022年1月4日

来年の干支「寅」とお勅題「窓」の抹茶茶盌

2021年12月20日

加藤常次さんと小林利山さん

2021年11月28日

黒釉手造り土鍋 万古焼

2021年10月19日

カテゴリー

  • 花と猫のものがたり
  • 商品
    • 漆器
    • 陶器
    • 硝子
    • 茶道具
    • その他の商品
  • その他

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

©2005 - 2021 竹田屋漆器店 Takedaya Shikki Ten.

MENU

Since 2005/12/15

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

マイブーム








  • トップページ
  • 竹田屋漆器店について
  • 旧・日記を見る
  • お問合わせ
PAGE TOP