コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

竹田屋漆器店 ― 愛知県岡崎市連尺通

  • トップページHome
  • 竹田屋漆器店についてAbout Us
  • 旧・日記を見るprevious Blog
  • お問合わせContact Us

Yoshie

  1. HOME
  2. Yoshie
2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 Yoshie 花と猫のものがたり

猫のマーブル23歳!!

我が家の仔になって23年 飼い主の私も信じられん ごはんもお腹すけば訴えるし トイレも自分で行くし すばらしく、優秀な猫だわ!!       しかし、2月頃目が完全に 見えなくなったのか、 […]

2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 Yoshie 漆器

江戸硝子の冷酒器と冷茶グラス

夏の晩酌揃い 白磁波彫りのロングプレートと 江戸硝子の金彩片口冷酒器をあわせて 爽やか食卓  いかがですか? ポイントに笹の葉小皿を乗せてみました。 箸も水色で涼しそうでしょ?       […]

2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 Yoshie 商品

手づくりの硝子花瓶

硝子の花瓶のいろいろ ゆりとか挿せる大きなものから 一輪だけのものとか・・・ 今たくさんの花が咲いてるから 花瓶って花の大きさによって いろいろ欲しくはありませんか?     ボヘミアガラス 角型でボ […]

2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 Yoshie 陶器

庭のスモークツリーを店に飾りました

スモークツリーホワイト 京鹿の子と源平シモツケを ドッカーンと黒釉の花瓶に活けてみました スモークツリーって洋風の感じかも しれないけれど、 以外にふわふわといい感じですよ。       加 […]

2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 Yoshie 花と猫のものがたり

二歳の誕生日

2016年 5月25日に我が家へやって来て 2年が過ぎました。         猫缶にローソク2本立てて ハッピーバースデー!!       &nbs […]

2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月25日 Yoshie 花と猫のものがたり

ベル・エトワールとガブリエル

梅香うつぎ・・・ベル・エトワール 好きな花木で、去年小さな小さな ポット苗を植えた まさか今年花が見られるとは! 空木だから成長が早いのかな??       大きくなる事を期待して ジューン […]

2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 Yoshie 花と猫のものがたり

ナツロウバイ 初開花

2015年に実生苗をもらって、 づーっと、挿し木苗だと思ってましたが。 種から育ててどれくらいになるのかしらないけれど、高さ30cmほどの鉢苗だった。       今年4月28日 蕾がいくつ […]

2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 Yoshie 漆器

萩焼の台付き青磁鉢とマグカップ

萩焼では珍しい青磁の紹介です。 ラタンのランチョンマットに セッティングしてみました。         台付青磁鉢 萩焼 白景山窯 松尾邑華(ゆうか) 口径13、5cm 高さ6、7 […]

2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 Yoshie 花と猫のものがたり

ライラック マダムレモイネ

ピンクのライラックを植えた翌年 白のライラックも植えた 雑木林が森になりそう(笑)         八重咲きとタグには書いてあるけれど 八重咲きかぁ? 毎年花が咲くように、剪定はど […]

2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 Yoshie 陶器

端午の節句 陶人形2018

今年も端午の節句の陶人形 いろいろならびました。         矢羽根の結界の前に・・・           水野雅子さんの五月 […]

2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 Yoshie 商品

宵桜の抹茶茶盌と雪洞棗

宵桜の楽茶盌(吉村楽入)と ガラスの銘々皿にさくらだんごを のせてみました。 中にさくら餡が入って、さくらの葉で つつんであって、おいしかったですよ。 お茶のお稽古で使いました。     雪洞棗 桜蒔 […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 Yoshie 花と猫のものがたり

雪柳のトンネルと椿マリリンモンロー

毎年の楽しみ この雪柳の下をくぐって毎朝の出勤 いい香りに包まれての出勤ですよ。 手前にはもう山吹の一重の花         ここをかがんで通ります     & […]

2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月25日 Yoshie 漆器

淡織部桜角鉢(土渕陶あん)京焼き・・・と

26cmの存在感たっぷりの盛鉢です。 陶あんの桜はやっぱり素敵! 大人数のお菓子鉢にしたり こうして飾っていただくのもいいですよ。         四季草花菓子鉢(森俊山)京焼 一 […]

2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月17日 Yoshie 花と猫のものがたり

アンズの花が満開

ニコニコットアンズの花が 満開になりました。 今年はいい感じで花が咲いてます。         果実が楽しみ           […]

2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月9日 Yoshie 花と猫のものがたり

野鳥をがん見する猫たち

小さなトイレの窓から・・・ 見てるのはたぶん鳩 いちご、そら、がく         ここではそらと、りんごといちご 何見てるか、そーっとのぞいてみたら・・・   &nbs […]

2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 Yoshie 漆器

源氏雛(匂い袋)とお雛茶盌

高さ9cmほどのお雛様 布製で中に匂い袋がしこんであります。           お雛さまの抹茶茶盌 水出宋絢作(相変わらず好きな作家さん) 白檀塗りの市松柄の銘々皿と […]

2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年2月11日 Yoshie 漆器

漆器のパン皿(山中塗り)

両面使いのランチョンマットに 19cmの朱塗りのパン皿 食パンがちょうど乗る大きさです。 小鉢はサラダでもヨーグルトでも・・・ 曲げわっぱのマグカップは 軽くていいですよ。       両面 […]

2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 Yoshie 漆器

真冬の筒茶盌

真冬に使う筒茶盌(椿窯) 萩焼の銘々皿と合わせてみました。 暖かい感じが出せるように、 朱の一人膳に乗せて。       赤楽の筒茶盌(松楽窯) 雪片という名がついています。 雪がチラチラ・ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

Since 2005/12/15

Since 2005

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ
月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

マイブーム









カテゴリー

  • 花と猫のものがたり (143)
  • 商品 (176)
    • 漆器 (70)
    • 陶器 (148)
    • 硝子 (29)
    • 茶道具 (60)
    • その他の商品 (32)
  • その他 (21)

アーカイブ

最近の投稿

更紗どうだん岩しだれ 5月初旬の庭

2025年5月6日

鯉のぼりの掛軸とニワザクラ

2025年4月28日

端午の節句飾り 2025

2025年4月22日

桜絵の器いろいろ

2025年3月24日

謹賀新年 2025

2025年1月6日

創業160年感謝セール

2024年9月30日

復活しました

2024年7月2日

四方福は内 抹茶茶盌

2024年1月24日

覆輪侘助と蠟梅

2024年1月16日

謹賀新年 2024

2024年1月5日

カテゴリー

  • 花と猫のものがたり
  • 商品
    • 漆器
    • 陶器
    • 硝子
    • 茶道具
    • その他の商品
  • その他

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

©2005 - 2021 竹田屋漆器店 Takedaya Shikki Ten.

MENU
Visitors

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

マイブーム








  • トップページ
  • 竹田屋漆器店について
  • 旧・日記を見る
  • お問合わせ
PAGE TOP