2015年8月9日 / 最終更新日時 : 2015年8月11日 Yoshie 花と猫のものがたり サギ草もらったよ お客様のお茶のみテーブルに、いただいた サギ草を竹の花台にのせて飾っています。 左のは、硝子の抹茶茶碗です。 波千鳥(サギじゃないよ) 斑入りサギ草 葉っぱの外側に白い細い斑が入 […]
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2015年7月14日 Yoshie 陶器 夏の抹茶茶碗 上左 夕顔 寺尾陶象 上右 むくげの絵 壱休窯 左下 流水 山川敦司 右下 青釉銀水流 山岡善高 やっぱ、夏は流水絵が涼やかですよね? どの茶碗の作家さんも 私の好きな作家さんばかりです。 ぜひ!手に取って、感じてみてく […]
2015年6月24日 / 最終更新日時 : 2015年6月24日 Yoshie 茶道具 梅雨真っ只中 かたつむりの画賛軸です。 (百尺竿頭進一歩) ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ と 読みます。 長い竿もこつこつ歩けば、いずれ 竿の端にいけるよ、がんばれ私(かたつむり) と・・・勝手に解釈してます。 賛 福本積おう師 […]
2015年2月15日 / 最終更新日時 : 2015年6月22日 山本 伸一 漆器 香川の象谷塗(ぞうこくぬり) 香川県の讃岐漆器は伝統的工芸品に指定されています。 手前のおもてなし盆はカラフルで可愛いでしょ? オリンピックカラーだそうです。 奥の茶托はまるで、バラの花のような柄です。 湯呑はもちろん、コーヒーカップの受け皿にも・・ […]
2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2015年6月24日 山本 伸一 茶道具 節分の飾りつけ 鬼は外 笑える色紙とお福の抹茶茶碗 今の時期、このお福の茶碗でお抹茶いっぷくさしあげますよ。 どうぞ、お出かけを! 小判に招き猫は箸置です。 ちっちゃい置物としても、楽しいかもよ!