2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2017年12月9日 Yoshie 商品 来年の干支 戌の置物揃いました 来年は戊戌(つちのえいぬ)年です。 「戊」は山や堤防などの動かない 土を表し、 「戌」は勤勉さや、努力家という 意味があるそうです。 九谷焼の飾り皿です。 子犬が2匹遊ぶいい絵で […]
2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 Yoshie 漆器 抹茶茶盌 古都の冬 茶盌 古都の冬(吉村楽入) 布目の正角盆で・・・。 銘々皿は欅の4寸皿 4寸のお皿は大きさが丁度いいのよ。 干菓子でも、生菓子でも・・・ 普通の銘々皿ってもう少し大きくて、 お菓子が小さくみえるのよ。 洗朱という色です。 […]
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月10日 Yoshie 漆器 木曽塗りの珈琲椀皿 古代あかねの珈琲椀皿 軽くて冷めにくくて 陶器や磁器とはひとあじ違います。 同じ古代あかねの コーヒートレーにのせて。 トレーの長さは36cmあります。 おそろいでスプーンもつい […]
2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 Yoshie 商品 耐熱硝子の抹茶平茶盌 盛夏用の硝子の平茶盌 厚手だから安心して抹茶がたてられます。 涼しそうだけど、超耐熱硝子です。 青楓に風鈴 水出宋絢作 & […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月25日 Yoshie 商品 抹茶茶盌淡青藤の絵と砂糖菓子有平糖 今の季節にぴったりの藤の絵の抹茶茶盌と 京都みやげでいただいた、可愛い京菓子を 京焼の銘々皿にのせて、 ラタンのランチョマットと合わせてみました。 淡い青色が藤の葉を引き立たせ、 […]
2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 Yoshie 商品 山川敦司氏の桜絵抹茶茶盌 色彩桜 京都東山 泉涌寺 山川敦司氏(伝統工芸士) 生成り色に桜の大小・・・かわいい 桜流水・・・やさしくて、ステキ!! […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 Yoshie 漆器 椿絵の煎茶茶碗と抹茶茶盌 京焼 瑞光作の煎茶茶碗 優しい色使いで春四月ごろまで 使っていただけます。 織部椿の煎茶茶碗 中外、つばきの花が描き込んであります。 目をひく、煎茶茶碗ですよ。 茶 […]
2017年1月4日 / 最終更新日時 : 2017年1月8日 Yoshie 商品 あけまして おめでとうございます 2017 のごみ土鈴 とり鈴の親子で正月飾りです 平成29年の始まり 今年も招き猫で千客萬来 願ってますよ。 毎年千客萬来お願いしてるけれど、~ん?? 九谷焼 […]
2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年12月19日 Yoshie 漆器 干支(酉)の抹茶茶盌と香合 梅型盆(山中塗)に扇面の菓子皿 お正月のおもてなしにいかがでしょうか。 親子鶏の抹茶茶盌(京焼)善昇窯 &n […]
2016年11月28日 / 最終更新日時 : 2016年11月28日 Yoshie 漆器 クリスマスのおもてなし 聖夜の抹茶茶碗でおもてなし 四国彫りの長手盆に銀色の銘々皿 蔵珍窯の銀彩木の葉型の銘々皿です。 クリスマスだけでなく、お正月にも、 使っていただけますよ。 &nbs […]
2016年10月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月26日 Yoshie 漆器 創業150年の感謝セール 本店をリニューアルして、 初めてのバーゲンです。 応援してくださったお客様に 感謝です。 感謝、感謝だけの、6年です。 10/28(金)~11/9(水) 全商品2割引から半額 半 […]
2016年10月1日 / 最終更新日時 : 2016年10月1日 Yoshie 花と猫のものがたり 山葡萄と思ったら・・・ 空き地の草取りをしたら、 おや!まあ!山葡萄だ。 早速掛け花入れに。 松浦無元氏作(登り窯)萩焼 手作りで味わいのある掛け花入れです。 色合いが、黄瀬戸風にみえますよね。 スイハツは黒竹の7本組みです。 こ […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2016年9月6日 Yoshie 商品 うさぎの抹茶茶盌と お月見には、うさぎの茶盌で楽しんでは いかがでしょうか? 棗は武蔵野の蒔絵です。 秋草に月見兎 水出宋絢作 […]
2016年9月3日 / 最終更新日時 : 2016年9月3日 Yoshie 漆器 お月見の掛け軸 月に雁の図 一行物掛け軸 上村米重氏 画 福本積應師 賛 根来塗りの三角コーナー棚に 弥七田織部の飾り皿と 九谷焼の招き猫を 飾って、初秋らしく・・・でも まだ、残暑きびしい!! 今月15日が十五夜 満月は17日なんだよ […]
2016年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年4月22日 Yoshie 陶器 細川智晴作の五月人形 飾り馬に乗った若武者 かわいい!かわいい! 矢羽根の結界の前に飾ってみました。 同じタイプの若武者が 青い鯉のぼりに、乗ったバージョン。 […]
2016年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 Yoshie 陶器 端午の節句飾りと抹茶茶碗 鯉のぼりの飾り皿(京焼)土渕陶あん 兜やわらべ人形が、今年も並んでいますよ。 八つ橋の抹茶茶碗(山川敦司) 口作りが、でこぼこ、八つ橋になってるんだよ。   […]
2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2016年3月2日 Yoshie 漆器 お雛様の抹茶茶碗 明日はひなまつり ひし形のお皿に、いがまんじゅう・・・ 赤いお盆にのせて、御祝いしましょっ! 黄色の菱型の銘々皿、瀬戸焼です。 きれいですよ!! 抹茶茶碗は、水出宋絢(京焼) 小判盆は山中塗りの布目塗り キズがつきにくく […]
2015年12月27日 / 最終更新日時 : 2016年1月1日 Yoshie 陶器 お祝いの抹茶茶碗 お正月用ではないですが 申年に買いました・・・という 記念のお茶碗として、いかがかしら? 左上 勅題茶碗 南蛮人(水出宋絢) 右上 黒織部富士山(初見裕) 左下 干支三猿(京焼善昇) 右下 市松松竹梅申(水出宋絢) &n […]