コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

竹田屋漆器店 ― 愛知県岡崎市連尺通

  • トップページHome
  • 竹田屋漆器店についてAbout Us
  • 旧・日記を見るprevious Blog
  • お問合わせContact Us

花と猫のものがたり

  1. HOME
  2. 花と猫のものがたり
2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月1日 Yoshie 花と猫のものがたり

冬枯れ2月1日の庭

野バラの蔓にからみついた、 冬咲きクレマチス 植えて二度目の冬         アンスンエンシス 3cmほどのベル形の花がかわいらしい。       […]

2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月15日 Yoshie 花と猫のものがたり

ふびんだけど かわいい!

ちびたちは、キャリーをまだ怖がっていないから、 二つ並べて置きました。 ジャンの獣医通いの為に、出しっぱなしに してるのがいいんだと思う。       このあと、 蓋は閉じられ、 リンゴとイ […]

2016年12月28日 / 最終更新日時 : 2016年12月28日 Yoshie 花と猫のものがたり

笑うとる猫

信楽焼きの傘立てと置物 いい笑顔です。 ちっこい方は石のようにみえますが、 これも信楽焼きのおきものです。       見る向きによって、笑顔が変わるんだよ     &n […]

2016年12月4日 / 最終更新日時 : 2016年12月4日 Yoshie 花と猫のものがたり

ネリネ 2016

今年も、咲いてくれたネリネ。 たった一輪だけど、心配してたのよ。 去年の今頃は、もう終わりそうだったのに、 今年は、今、見頃         12月2日撮影   &nbs […]

2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2016年11月21日 Yoshie 花と猫のものがたり

晩秋の庭

春の一番花が、ゾウムシにやられて、 薔薇の花がバラバラに咲いて、 そのあと、病気にもやられ、 葉っぱが落ちてバラたちはかわいそうだった。 薬剤かけても後手にまわったし。 今ここにきて、ゆっくりと、 つぼみがあがってきたよ […]

2016年11月9日 / 最終更新日時 : 2016年11月9日 Yoshie 花と猫のものがたり

ぼく、そら(宙)だよ

ぼく、そらだよ。 いもうとたちが、きもちよさそうにねてるから、 パイプハンガーにかけているかごに、 はいってみたけれど・・・       たのしいけれど・・・     & […]

2016年11月1日 / 最終更新日時 : 2016年11月1日 Yoshie 花と猫のものがたり

こんなところで!

リンゴがいない!! あたふた、名前を呼びながら探してたら、 洋服のパイプハンガーにかけてある、洗濯かごの 中で寝てたよ。       かけてある洋服に、 つめをかけながら、登ったのね。 &n […]

2016年10月21日 / 最終更新日時 : 2016年10月21日 Yoshie 花と猫のものがたり

見返り草 2016

見返り草 今年の葉っぱ、虫食いが少ない。 毎年スカスカになるんだよ。         この頃、ますます目の見えが悪くなって、 写真のピントあわせが、しずらくなったのよ。 &nbsp […]

2016年10月1日 / 最終更新日時 : 2016年10月1日 Yoshie 花と猫のものがたり

山葡萄と思ったら・・・

空き地の草取りをしたら、 おや!まあ!山葡萄だ。 早速掛け花入れに。 松浦無元氏作(登り窯)萩焼 手作りで味わいのある掛け花入れです。 色合いが、黄瀬戸風にみえますよね。 スイハツは黒竹の7本組みです。   こ […]

2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年9月24日 Yoshie 花と猫のものがたり

白い彼岸花

越してきた10年前から毎年、秋のお彼岸には 門から玄関までの通路に、真っ赤な彼岸花が 両側に咲いてくれて、ここに白い彼岸花混ぜたら 紅白でいいかも・・・って・・・思ってたけれど、 これ、いつ植えた?? ぜんぜん、覚えがな […]

2016年9月11日 / 最終更新日時 : 2016年9月11日 Yoshie 花と猫のものがたり

リンゴ猫のマイブーム

あたしリンゴ カーテンレールに乗るの、覚えたよ。         扇風機のスイッチひもが楽しい。 かあさんは、ここで扇風機のスイッチ 切りにくるのよ。 あたしのお耳が危ないんだって […]

2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月17日 Yoshie 花と猫のものがたり

狙いはデジカメのストラップ

宙の見てる先は、 デジカメについてるストラップ 隣では、トイレットペーパーで遊ぶリンゴ         集中!           […]

2016年8月3日 / 最終更新日時 : 2016年8月3日 Yoshie 花と猫のものがたり

シマシマ猫の岳と宙(ガクとソラ)

おっかけっこで、一匹ごみばこに落ちた。 そこへ、もう一匹ダイブ!!         臨場感!! がぶっ!!           & […]

2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2016年7月25日 Yoshie 花と猫のものがたり

フロックスとブラックレースフラワー

猫にかまけて、庭がほったらかし。 雨が降るとの天気予報。 夏の花は少ないけれど、今咲いている花を今朝、 写真撮り。       雨が降ると倒れる。 フロックス     & […]

2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年7月11日 Yoshie 花と猫のものがたり

えらいこっちゃの一週間

先週の4日抜歯の手術をしたヒカル 心筋症の持病をもつヒカル。 おまけに、先月15歳になって、 手術はいちかばちかだった。 でも、ごはんが食べられなくなったから、 このままだったら、食べられなくて死んじゃう。   […]

2016年6月28日 / 最終更新日時 : 2016年6月28日 Yoshie 花と猫のものがたり

リンゴとイチゴ 白い猫だけど

また、名前が変わった。 なんだかしっくりしなくて。 Eテレの犬塾という番組で、犬のトレーナーの 女性が飼っている愛犬の名前が、リンゴとイチゴ いいじゃん!! 左がリンゴ  右がイチゴ リンゴはコロコロと毛糸玉のように丸い […]

2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年6月12日 Yoshie 花と猫のものがたり

離乳食始まりました

わりとスムーズに、食べ始めてくれて、 たすかったわ。 朝のいちばん、腹減り状態の離乳食開始。         食べた後はバトルが始まる 何?のカメラ目線 つつじ改め、あやめと岳 岳 […]

2016年5月30日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 Yoshie 花と猫のものがたり

仔猫がやってきた!!

300g前後の兄弟姉妹たち。 5月25日の夜お客様からの電話。 仔猫もらってくれない?って。 野良母さんのこどもたちのようです。 これは5月27日の様子       少しもじっとしてない。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

Since 2005/12/15

Since 2005

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ
月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

マイブーム









カテゴリー

  • 花と猫のものがたり (144)
  • 商品 (176)
    • 漆器 (70)
    • 陶器 (148)
    • 硝子 (29)
    • 茶道具 (60)
    • その他の商品 (32)
  • その他 (22)

アーカイブ

最近の投稿

紫陽花の飾り皿とカッティンググラス

2025年6月14日

9回目のうちの子記念日

2025年5月27日

更紗どうだん岩しだれ 5月初旬の庭

2025年5月6日

鯉のぼりの掛軸とニワザクラ

2025年4月28日

端午の節句飾り 2025

2025年4月22日

桜絵の器いろいろ

2025年3月24日

謹賀新年 2025

2025年1月6日

創業160年感謝セール

2024年9月30日

復活しました

2024年7月2日

四方福は内 抹茶茶盌

2024年1月24日

カテゴリー

  • 花と猫のものがたり
  • 商品
    • 漆器
    • 陶器
    • 硝子
    • 茶道具
    • その他の商品
  • その他

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

©2005 - 2021 竹田屋漆器店 Takedaya Shikki Ten.

MENU
Visitors

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

マイブーム








  • トップページ
  • 竹田屋漆器店について
  • 旧・日記を見る
  • お問合わせ
PAGE TOP