コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

竹田屋漆器店 ― 愛知県岡崎市連尺通

  • トップページHome
  • 竹田屋漆器店についてAbout Us
  • 旧・日記を見るprevious Blog
  • お問合わせContact Us

花と猫のものがたり

  1. HOME
  2. 花と猫のものがたり
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 Yoshie 花と猫のものがたり

フェイジョアの果実

今年はフェイジョアの果実が たくさん付きましたよ これ、二つ並んでいます。         落ちた実を店で飾っています。 キクワリ楕円皿に・・・ このお皿今年人気でした。 &nbs […]

2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 Yoshie 花と猫のものがたり

お彼岸の紅白彼岸花

門から玄関までの小道 両側に紅白の彼岸花 毎日、気持ちよく出勤         黄色彼岸花が終わった場所に 今年はたくさんの白の花 雨にぬれて何本か倒れています。   & […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 Yoshie 花と猫のものがたり

掛け花入れ桂篭とオトコエシ

焼き杉スイハツに黒の花いれ 竹ですが、黒いので この季節に秋草などを生けると 素敵になります。 桂篭・・・置き掛け兼用¥11000税込み 焼き杉スイハツ大¥14364税込み       オト […]

2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 Yoshie 花と猫のものがたり

いっちゃんのヘッドロック

岳がひとりでクッションで寝ています。 そこへいっちゃんが乗っかります。 両手で首をかかえて 左足はおなかにのせて、           岳・・・(くっ、くるしい~) &n […]

2018年8月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 Yoshie 花と猫のものがたり

アルミねこ鍋 冷え冷えいかが?

暑い日が続き少しでも涼しくと アルミの猫鍋をねこ達にプレゼント ソラくんは入ってくれます。         ソラくんだけ 期待にこたえてくれてます。     & […]

2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 Yoshie 花と猫のものがたり

猫のマーブル23歳!!

我が家の仔になって23年 飼い主の私も信じられん ごはんもお腹すけば訴えるし トイレも自分で行くし すばらしく、優秀な猫だわ!!       しかし、2月頃目が完全に 見えなくなったのか、 […]

2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 Yoshie 花と猫のものがたり

二歳の誕生日

2016年 5月25日に我が家へやって来て 2年が過ぎました。         猫缶にローソク2本立てて ハッピーバースデー!!       &nbs […]

2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月25日 Yoshie 花と猫のものがたり

ベル・エトワールとガブリエル

梅香うつぎ・・・ベル・エトワール 好きな花木で、去年小さな小さな ポット苗を植えた まさか今年花が見られるとは! 空木だから成長が早いのかな??       大きくなる事を期待して ジューン […]

2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 Yoshie 花と猫のものがたり

ナツロウバイ 初開花

2015年に実生苗をもらって、 づーっと、挿し木苗だと思ってましたが。 種から育ててどれくらいになるのかしらないけれど、高さ30cmほどの鉢苗だった。       今年4月28日 蕾がいくつ […]

2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 Yoshie 花と猫のものがたり

ライラック マダムレモイネ

ピンクのライラックを植えた翌年 白のライラックも植えた 雑木林が森になりそう(笑)         八重咲きとタグには書いてあるけれど 八重咲きかぁ? 毎年花が咲くように、剪定はど […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 Yoshie 花と猫のものがたり

雪柳のトンネルと椿マリリンモンロー

毎年の楽しみ この雪柳の下をくぐって毎朝の出勤 いい香りに包まれての出勤ですよ。 手前にはもう山吹の一重の花         ここをかがんで通ります     & […]

2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月17日 Yoshie 花と猫のものがたり

アンズの花が満開

ニコニコットアンズの花が 満開になりました。 今年はいい感じで花が咲いてます。         果実が楽しみ           […]

2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月9日 Yoshie 花と猫のものがたり

野鳥をがん見する猫たち

小さなトイレの窓から・・・ 見てるのはたぶん鳩 いちご、そら、がく         ここではそらと、りんごといちご 何見てるか、そーっとのぞいてみたら・・・   &nbs […]

2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年1月6日 Yoshie 花と猫のものがたり

謹賀新年2018

今年は戌年 のごみ土鈴 青狛犬の大と赤狛犬の小 今頃新年のご挨拶 松の内だから・・・ まっ!いいかな?     私には 今年も猫年 岳ちゃんが凛々しい       &nb […]

2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 Yoshie 花と猫のものがたり

シャカシャカトンネル買ってみた

猫飼いのブログで 遊ばせてるのを見て うちの子にも買ってあげたい。 みつけたけれど、 この迷彩柄は暗くていかん!       「ぼくそら あたらしいおもちゃいいかも」 暗くなるからフラッシュ […]

2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年12月5日 Yoshie 花と猫のものがたり

ネリネともみじの紅葉

今年のもみじは、 いつもと様子が違ってた。 早い時期から南側は赤く 北側はみどりで・・・ でも、今になってとてもいい感じに。       黄色と赤が同時に見られて とても綺麗!   […]

2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 Yoshie 花と猫のものがたり

フェイジョアの実がひとつ

きょうは立冬 だから、立冬の庭 フェイジョアの木に実がひとつだけ ぶらさがってる。 5cm位の大きさで、 落ちたら食べごろって聞いてるけれど、 どんな味がするのかな? 楽しみ?     我が家のシュウ […]

2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月17日 Yoshie 花と猫のものがたり

猫のジャンのこと

今年の1月1日 いい顔してるよ ジャンの顔は少し長くて なんか、犬っぽい。       4月9日 庭を眺める 手前の花は忘れな草         網戸 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

Since 2005/12/15

Since 2005

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ
月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

マイブーム









カテゴリー

  • 花と猫のものがたり (144)
  • 商品 (177)
    • 漆器 (70)
    • 陶器 (149)
    • 硝子 (30)
    • 茶道具 (61)
    • その他の商品 (32)
  • その他 (22)

アーカイブ

最近の投稿

かわせみ絵の水指と硝子の平茶盌

2025年7月23日

紫陽花の飾り皿とカッティンググラス

2025年6月14日

9回目のうちの子記念日

2025年5月27日

更紗どうだん岩しだれ 5月初旬の庭

2025年5月6日

鯉のぼりの掛軸とニワザクラ

2025年4月28日

端午の節句飾り 2025

2025年4月22日

桜絵の器いろいろ

2025年3月24日

謹賀新年 2025

2025年1月6日

創業160年感謝セール

2024年9月30日

復活しました

2024年7月2日

カテゴリー

  • 花と猫のものがたり
  • 商品
    • 漆器
    • 陶器
    • 硝子
    • 茶道具
    • その他の商品
  • その他

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

©2005 - 2021 竹田屋漆器店 Takedaya Shikki Ten.

MENU
Visitors

お気軽にお問い合わせください。0564-21-4843受付時間 10:30-19:00  FAX同番

お問合わせ

マイブーム








  • トップページ
  • 竹田屋漆器店について
  • 旧・日記を見る
  • お問合わせ
PAGE TOP